歩 記 あちこち 2016
![]() |
クリンソウ |
![]() |
白糸草 |
![]() |
ヒメシャガ |
![]() |
エビネ |
![]() |
桜のシーズンを迎えて身も心も軽やかに・・・ |
![]() |
筍 命のしずく |
![]() |
![]() |
![]() |
苔むす屋根とさくら |
![]() |
ちり桜 |
![]() |
![]() |
山桜 |
![]() |
堤の桜 桜の園 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水芭蕉 永沢寺 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
春の妖精タタクりの花を求めて佐用町へ・・・ いろいろかわいいお花に誘われてあちらへこちらへ 大糸桜 ・ エヴァンゲリオンを網干にて・・・ 盛りだくさんの楽しい一日だった |
![]() |
カタクリ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマエンゴサク |
![]() |
アマナ |
![]() |
ミツマタ |
![]() |
大糸桜 光福寺 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新幹線 |
![]() |
大芋の景観重要建造物 赤門 藁屋根に赤い土壁 |
![]() |
わらうき長屋門 (赤門) 篠山市 |
![]() |
![]() |
長屋門のお雛様 |
![]() |
ひな祭りのごちそう 布製 |
![]() |
案山子 |
![]() |
篠山市大山宮には かわいい山野草が春を告げていた。 |
![]() |
キクザキイチリンソウ |
![]() |
クリスマスローズ |
![]() |
ユキワリイチゲ |
![]() |
ユキワリイチゲ |
![]() |
ユキワリイチゲ |
![]() |
節分草 |
![]() |
節分草 |
![]() |
節分草 |
![]() |
セリバオウレン |
![]() |
アズマイチゲ |
![]() |
アズマイチゲ |
![]() |
初めて見た ニシオジロビタキ すごくきれいだった。 播磨中央公園 |
![]() |
![]() |
![]() |
餌を求めて |
![]() |
オジロビタキ |
![]() |
コハクチョウ 加西市に飛来 |
![]() |
コハクチョウ |
![]() |
お宿を目指して |
![]() |
コハクチョウ |
![]() |
コハクチョウ |
![]() |
コハクチョウ |
![]() |
楮の川さらし 杉原紙 |
![]() |
楮の川さらし |
![]() |
楮の川さらし |
![]() |
カモ |
![]() |
![]() |
オオハクチョウ |
![]() |
オオハクチョウ |
![]() |
万葉岬の椿 |
![]() |
ヤッター |
![]() |
ユリカモメ |
ときどきへ このページ上へ |
![]() |